Kanzenという日本語入力の方式を再実装してみた Part.2

盆の前後が台風という、なかなかな感じですが、元気にやっていきたいところですね。 前回に引き続き、chokanについて書いていきます。今回は辞書で利用しているアルゴリズムと、実装方針について書いていきます。 ...

August 15, 2024 · derui

自分でかな配列を計算してみた

気づくとGWがおわっていました。何を言っているか(ry さて、今回は題名にもあるとおり、ようやく使えそうになったかな配列について書こうかなと思います。 ...

May 26, 2024 · derui

Rust + YewでTypeScript + Reactをリライトしてみた

あけましておめでとうございます。鏡開きギリギリなのでまだそう言っていいはず・・・。気付いたら転職して大体2年経過していたり、引越してから一年過ぎていたりして、時間の流れははえーなぁ、と思う日々です。 大体一ヶ月くらいセコセコとやって、年末年始も(珍しく)実家で作業していたりしたやつが、基本部分は動くようになったので、それについて書いてみます。 ...

January 10, 2022 · derui

Rustで超簡単なツールを作ってみた

気付いたら8月です。猛暑というか酷暑というかですが、台風が来てくれると多少熱が持っていかれるので、多少は過ごしやすくなってくれるといいんですが。 少しは別のこともやらんとなぁ、ということで、久し振りにRustを使ってちゃんとしたツールというのを作ってみました。 ...

August 7, 2021 · derui