Posts List

Emacs + LSPでRustを開発するときの設定

気がついたら12月が1/3過ぎていました。ちょっと時間の流れが歪んでいるレベルですね。 最近Rustを書く機会が増えてきたので、ちょっと整理しました。ネタが無いので小ネタです。

Dyson Sphere Programをクリアした

なんか休み以外にブログを書くということができなくなってきました。日記というわけでもないからまーいいんですけど。 今日はいつもと趣向を変えて、勤労感謝の日ということで、最近(といっても一ヶ月くらい前だけど)クリアしたゲームについて書こうかと思います。

Claw44を作った

今日は文化の日ですね。明治天皇の誕生日だそうです(調べた)。現在の上皇様の誕生日については平日になったりしてますが、日本はすでに祝日がめっちゃ多い国なので、これ以上増えてもなぁ、という。 そんなことはさておき、文化の日らしく?久し振りに新しいキーボードを作成しました。

Parcel2.0を試してみた

気付いたら10月も終わりです。もう今年も残りは二ヶ月ということで、月日の流れは本当に速い。 さて、先日登場したParcel2.0を個人のプロダクトで試してみたので、それについてライトに書いてみます。

GraphQL + Kotlin + SpringBootの構成を試してみた(graphql-spring-boot-starter)

仕事の方で、GraphQLをちょっと検討しだした + 個人的にも興味は持っていたので、本格的に触ってみることにしました。 GraphQLをKotlin + SpringBootで利用する方法としては、大きく三つありそうです。 graphql-java-kickstar Domain Graph Service Spring GraphQL の三つがありそうです。どれもコアとしてはgraphql-javaを利用しているため、どのように統合するか?が焦点になっていますね。 Spring GraphQLは、記事の時点(2021/10)では1.0にむけてのマイルストーンを粛々と実装している、という状態です 今回は、graphql-spring-boot-starterを利用してみた感想をば。なお、そもそもGraphQLとは?については、 公式サイトを見ましょう。

デスク環境を更新した

10月になっても半袖で十分というのはどうなんだ、と思いつつ、でもようやく涼しくなるようになってきました。 リモートワークでも生活でもずーっと使っているデスク環境を更新したので、その話を書こうかと思います。

filebaseのrealtime databaseでテストする

もう9月も末で、涼しくなってきたなぁと思ったらいきなり暑くなったりと、季節があっちこっちいきますね。これも温暖化の影響でしょうか。 今回も小ネタで、最近やったfirebaseのrealtime databaseでローカルのテストをやる方法をサラッと書いてみます

completion-category-overridesで使う値を取得する

今回は超小ネタです。

Recoil.jsを使ってアプリケーションを作ってみた

涼しかったのも終わり、相変わらずの厳しい残暑が戻ってきてしまいました。日が出ていないのに36℃とか勘弁して欲しいですほんと。 今回は、ひょんなことからガッと作ったアプリケーションで、Recoil.jsを使ってみたのでその話をしようかと思います。

Rustで超簡単なツールを作ってみた

気付いたら8月です。猛暑というか酷暑というかですが、台風が来てくれると多少熱が持っていかれるので、多少は過ごしやすくなってくれるといいんですが。 少しは別のこともやらんとなぁ、ということで、久し振りにRustを使ってちゃんとしたツールというのを作ってみました。