人事/総務の業務上の問題を解決するために、APIを作ろうということになりました。せっかくなのでOpenAPI3を使おうぜ、となったんですが、Swagger2と構成が違っていて、テンプレートをいじるときにどういう値を視ればいいのか・・・がわからんかったです。

それをどう見ればいいか、のメモ書きです。

まず見るリポジトリ

https://github.com/OpenAPITools/openapi-generator.git

OpenAPI3のSpecifiationから、Server/Clientの生成をするための公式ツールです。jarが提供されているので、Javaが動けばだいたい動きます。

Swaggerのときも同じものがありましたが、OpenAPIに分化してからorganizationも分離しています。このGeneratorは各種言語のClient/Serverを生成するため、各言語用のテンプレートが置かれています。

各言語のテンプレート

https://github.com/OpenAPITools/openapi-generator/blob/master/modules/openapi-generator/src/main/resources

リポジトリ上のリソース内に、各言語/フレームワークごとに分かれています。ここにテンプレートがありますが、このテンプレートの中を見ても、使われてる変数はわかりますが、 どういう値を使えるか はわかんないです。

実際、ここはテンプレートだけなので、これを利用して生成している場所は別にあります。

各言語の生成箇所

各言語ごとのCLIはここで定義されています。ただ、これを見ても、どのテンプレートを使うんだ?ということしかわかりません。

https://github.com/OpenAPITools/openapi-generator/tree/master/modules/openapi-generator/src/main/java/org/openapitools/codegen/languages

実際にテンプレートに値を注入している場所はここです。

https://github.com/OpenAPITools/openapi-generator/blob/master/modules/openapi-generator/src/main/java/org/openapitools/codegen/DefaultGenerator.java

この中の、 generateApis というメソッドの中で定義されています。基本的にOpenAPI3のYAMLから取得できる情報はここから取得できます。なので、ここを見ると、自分のテンプレートで使いたい値が見つかる・・・かもしれません。

メモ書きもしていく宣言

簡単に見つかるだろー、ってなったら見つからなかったのと、デフォルトの提供されているテンプレートだと思ったものと違う可能性もあるので、テンプレートを編集するための第一手として。私を含め誰かの参考になれば・・・。

OpenAPI3だとSpringFoxでSwagger2の形式で吐き出せない、みたいなのもありますので、Swagger2を使い続けるか、OpenAPI3を使うかは計画的に。

気づいたら7月が終わりそうです。ブログをもうちょっと書いていきたいので、お手軽にかけそうなものがあれば書いていきたい所存。